105件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

豊後大野市議会 2022-11-30 11月30日-01号

商品の開発に当たって、大学など専門家獣医学部)との共同研究により消費者安全性を伝えるなど事業に対する熱意を強く感じ取ることができました。 委員から、この事業の将来展望について質問がなされ、事業が軌道に乗れば民間への委託も考えられるとのことでありました。 本市でも、野生鳥獣の被害に対する対策をより有効なものとするため、小諸市の取組は少なからず参考になるものと考えております。 

中津市議会 2022-03-03 03月03日-04号

その取組みについてでありますが、この同盟締結によって3市町が連携協力して推進する事業は、一つ、博物館資料館交流共同研究促進二つ目知的観光の振興と他分野交流促進三つ目連携協力による広報活動の展開の三つになります。 同盟締結後、歴史博物館ではロビーに三津同盟紹介コーナーを設置し、締結式の様子や中津市・津山市・津和野町、それぞれの蘭学・洋学の歴史についてパネル展示しています。 

大分市議会 2021-12-08 令和 3年第4回定例会(第4号12月 8日)

商工労働観光部長佐々木英治) 令和3年第1回定例会以降、本市産学官連携取組につきましては、11月に大分水素利活用シンポジウム2021を開催し、水素エネルギー材料に関する研究成果産学官共同研究についての講演や、大分工業高等専門学校市内企業代表者等パネルディスカッションを行い、市民をはじめ学生企業関係者水素エネルギーについての理解を深めていただいたところでございます。  

中津市議会 2021-06-03 06月03日-01号

令和元年8月に共同研究機関である新中津学校が開館したことを受け、これまで行ってきた人材育成地域づくり連携事業に加え、文化教育学術等分野で相互に連携し、共同研究学習交流市民参加を一層推進するためのものであります。さらに、慶應義塾においては、福澤諭吉記念慶應義塾史展示館が完成し、随所福澤先生中津市との関係を紹介いただいております。

中津市議会 2021-03-23 03月23日-08号

また、地域で活躍する人材育成及び地域コミュニティ活性化としては、中津南高校耶馬溪校存続のための通学費支援の継続、新中津学校において、小幡篤次郎に関する慶應義塾との共同研究推進などです。 そして、環境共生都市なかつ推進については、ごみ減量資源化などの環境施策をさらに加速させるため、容器包装プラスチック分別収集ごみ袋有料化制度の実施を見据えた施策です。 

中津市議会 2020-09-17 09月17日-06号

◎教委・社会教育課長岩丸祐子)  慶應義塾との共同研究および連携事業を円滑に行うため、適切な人材として慶應義塾福澤研究センターの推薦を受けた学芸員を平成31年4月より中津市の任期付き職員として採用しています。 職務の内容といたしましては、慶應義塾福澤研究センター所蔵資料を活用した共同研究や、中津市が所蔵する資料歴史的価値研究などを行っています。 

中津市議会 2019-12-03 12月03日-03号

慶應義塾共同研究を行うなど、新たな学び、それから情報発信の場として、福澤邸保存会とは異なった視点でさらに広く顕彰できると期待しているところでございます。 また、福澤先生を顕彰し、まちづくり人づくりに生かすことについてですが、これについても、福澤先生を顕彰すること、福澤先生の思想を知り、体現しようと市民一人ひとりが心掛けることが、そのまままちづくり人づくりにつながるものと考えています。 

中津市議会 2019-11-22 11月22日-01号

また、8月に開館した新中津学校では、慶應義塾福澤研究センター西澤直子教授を講師にお迎えし、10月12日及び11月9日に、慶應義塾との共同研究の一環である市民講座開催いたしました。立ち見が出るほど多くの市民が受講し、改めて福澤先生中津学校歴史等について学ぶ有意義な機会となりました。 また、福澤先生が1万円札の肖像になって、今年で35周年です。

中津市議会 2019-09-02 09月02日-01号

今後は、福澤諭吉に関する共同研究や、慶應義塾先生による市民講座などの新中津学校事業を通じて、福澤諭吉中津学校教えを伝えていくとともに、慶應義塾との連携をさらに深め、中津から全国へ情報発信してまいります。 また、この日、早速、新中津学校利用して、「中学生のための英会話塾」を開講いたしました。

大分市議会 2019-08-26 令和元年経済環境常任委員会( 8月26日)

大分県や大分市も共同研究推進委員会委員として参画し、進めている事業です。  商品化するにはまだ時間がかかるものと思われますが、この技術が実用化されますと、大分発技術を使った比較的費用のかからない方法での水素製造ができるようになり、水素輸送貯蔵利用というサプライチェーン構築現実味を帯びてくるのではないかと考えております。  

大分市議会 2019-08-26 令和元年経済環境常任委員会( 8月26日)

大分県や大分市も共同研究推進委員会委員として参画し、進めている事業です。  商品化するにはまだ時間がかかるものと思われますが、この技術が実用化されますと、大分発技術を使った比較的費用のかからない方法での水素製造ができるようになり、水素輸送貯蔵利用というサプライチェーン構築現実味を帯びてくるのではないかと考えております。  

中津市議会 2019-02-26 02月26日-02号

スタッフは、施設管理運営を行う非常勤職員館務員のほか、市と慶應義塾共同研究を行う任期付職員学芸員が常駐する予定です。 新中津学校では、市民が静かな環境のもとで学習や仕事ができるスペースを提供するほか、研修会講演会各種講座開催慶應義塾との共同研究など、中津市の学び拠点として活用する方針としています。

中津市議会 2018-12-05 12月05日-04号

次に、新中津学校(仮称)についてですが、こちらは主に、福澤諭吉小幡篤次郎ゆかり場所であるため福澤諭吉などの共同研究の場、慶應義塾福澤研究センター所蔵資料の一部などゆかり資料保管の場、慶應義塾との連携強化などを通じて人材育成する場、学生社会人などが学習・読書・発表する学習拠点としての場、多世代が交流する場などの役割を考えています。 

別府市議会 2018-06-21 平成30年第2回定例会(第3号 6月21日)

このままの状態だったのですが、ここに書いているとおり、体育施設においてはタイルの張りかえを行い、右3つ市営温泉においては薬品メーカー共同研究し、クリーニングに成功しております。そして、この心配りが実は随所に見られて、ラミネートで掲示物を張ったり、すばらしい業者がおるということをまずここに報告したい。  それとあわせて、残念なことにこのようになっていない状況の指定管理者が今いるということです。